【服部織物】特選西陣織手織袋帯〜手工芸 こはく錦〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「銀鍍装飾唐花間道紋」糸、織、図案を極めた三重奏…中々見かけない良色柄!

【服部織物】特選西陣織手織袋帯〜手工芸 こはく錦〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「銀鍍装飾唐花間道紋」糸、織、図案を極めた三重奏…中々見かけない良色柄! 【服部織物】特選西陣織手織袋帯〜手工芸 こはく錦〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「銀鍍装飾唐花間道紋」糸、織、図案を極めた三重奏…中々見かけない良色柄! 【服部織物】特選西陣織手織袋帯〜手工芸 こはく錦〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「銀鍍装飾唐花間道紋」糸、織、図案を極めた三重奏…中々見かけない良色柄!

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇 など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地 など 絹100%※金属糸風繊維のぞく長さ約4.3m(お仕立て上がり)柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫い 【 仕入れ担当 渡辺より 】京都西陣において、匠の心と技を受け継ぎ、一糸一糸丹念に手織りにこだわり続けてきた伝統の名門【 服部織物 】のこはく錦の特選袋帯のご紹介でございます。

服部の袋帯の中でも最高級のクラスに属する引箔技法を用いた「こはく錦」はフォーマルの帯といえば必ず名があがる逸品。

箔の重厚さと相反するその軽やかで訪問着や付下、紋付き色無地などの帯姿をお楽しみ頂けることでしょう。

【 お色柄 】薄く、ほどよくコシのある落ち着いた涅色(くりいろ:黒色にわすかに褐色のまじった墨系のお色)の錦地に、光沢をおさえた金銀糸使いで、唐花を込めた間道が織りだされております。

【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりました。

うっすらと締め跡がございますが美品です。

ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。

*****************************************服部織物について*****************************************西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.2591788年(天明八年)操業。

服部織物初代・服部勘兵衛が近江の地より、京都・西陣に移り、織物業をはじめた。

創業当初から、帯の意匠に対して並々ならぬ情熱を方向け、熾烈な西陣の競争をくぐり抜け、200有余年の機業の歩みを今なおすすめている。

1977年京都府より「老舗」の号を拝受、また、1982年京都商工会議所より顕彰されるなど数々の栄誉を受ける。

*****************************************こはく錦について*****************************************服部の袋帯の中でも最高級のクラスに属する引箔技法を用いたシリーズ。

一寸巾(約3cm)の箔を、90〜100本、実に0.3mm程の細さに裁断し、緯糸と共にそれを緻密に織り込んで柄を表現する。

こはく錦では、立体感や重厚な格調を演出するために 1本の緯糸に2枚、3枚の箔を引く、二重箔(にちょうばく)、 三重箔(さんちょうばく)と呼ばれる技法が用いられており、箔糸を通常よりも多用する。

箔を多用するため重量が重いと思われるが、見た目の重厚さとは全く異なる、軽く締め易い仕上がりで、 通常の袋帯の経糸が5000本であるのに対し、実に6000本以上の強度を上げた経糸を使用して軽量化、またより緻密な柄の表現を可能とした。

撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。

この点をご了解くださいませ。

[文責:牧野 佑香] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

  • 商品価格:78,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0